WEKO3
アイテム
彩 -半球スクリーンを用いたジェネレイティブアート-
http://hdl.handle.net/10445/4950
http://hdl.handle.net/10445/4950cf49dfb3-3342-4905-a019-8687029ae6e1
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-11-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 彩 -半球スクリーンを用いたジェネレイティブアート- | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
掛端, 俊希
× 掛端, 俊希× 迎山, 和司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「彩」はユーザに数式から生成される映像の美しさやアルゴリズムに興味を持ってもらうことを目的としたジェネレイティブアート作品である.ジェネレイティブアートとは,コンピュータで数式や自然現象のアルゴリズムを用いて生成される芸術作品を指す.タイトルは,本作品が彩の字義する「色,模様,輝き,着色する,飾る,形,美しい」と重なることから「彩」と名付けた.本作品は入力デバイスと出力デバイス両方の役割を持つ半球スクリーンを用い,ユーザは半球スクリーンを操作することで,半球スクリーンに投影された映像に変化を与えることができる.映像は光が軌跡を残しながら渦を巻くイメージを表現しており,生成される映像は複数のバリエーションがある.ユーザに映像を変化させて,多くの映像を見てもらい,その美しさを感じてもらう. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | CD-ROM | |||||
書誌情報 |
NICOGRAPH2010春季大会一般論文部門 発行日 2010-03 |
|||||
査読有無 | ||||||
値 | あり/yes | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 作品/Work | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 芸術科学会 |