WEKO3
アイテム
要求の集約と体系的な可視化を支援する環境の提案
http://hdl.handle.net/10445/7526
http://hdl.handle.net/10445/7526a7d92ae4-938e-4ea2-b087-17815cb72e2e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 要求の集約と体系的な可視化を支援する環境の提案 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
濱登, 強
× 濱登, 強× 伊藤, 恵 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は引き出された要求の集約とその体系的可視化を支援することにより,システム開発プロジェクトを支援することである.現在日本のシステム開発で多く適用されているウォーターフォールモデルでは,手戻りが発生しやすい.上流工程の時間的な制約のため要求の整理ができず,要求漏れに気づかぬまま下流工程へと進行することがある.そのため手戻りが発生してしまう.そこで要求漏れを改善するために超上流,要求開発などの仕組みが提案され,ビジネスアナリシスを体系化したBABOK が整備された.しかし,時間的なコストを削減するには至っていない.本研究では開発依頼者に対し,BABOK を活用し要求の集約とその体系的可視化を支援することにより,要求漏れの把握と時間的コストの削減をできる環境を提案する. | |||||
書誌情報 |
日本ソフトウェア科学会第30回大会 発行日 2013-09-11 |
|||||
査読有無 | ||||||
値 | なし/no | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 国内学会/Domestic Conference | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします. Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology(JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please comply with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Proposal of An Environment to Support Collecting Requirements and Systematic Visualization | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本ソフトウェア科学会 |