WEKO3
アイテム
「攻撃者目線」で学べるシステムセキュリティ実践的学習環境の提案
http://hdl.handle.net/10445/7531
http://hdl.handle.net/10445/7531e9824f86-5d4d-4523-891c-433c4627b9ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「攻撃者目線」で学べるシステムセキュリティ実践的学習環境の提案 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
中島, 滉介
× 中島, 滉介× 伊藤, 恵× 新美, 礼彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では, 脆弱性を含むシステムセキュリティ学習用のシステムを提案する. そのシステムに学習者自身が攻撃を加えることによって,「攻撃者目線」からシステムセキュリティを学べるような実践的学習環境の提案を目標とする. システム開発において, セキュリティを意識した開発を行なうことはとても重要なことである. 近年, 情報システムに対する脅威は多様化しており, 開発者は開発対象のシステムを様々な脅威を防ぐように構築しなければならない. しかしそういったシステムを開発するには開発者自身にセキュリティに関して相応の知識や, それに伴う技術力が必要になってくる. システムセキュリティを攻撃者目線から学ぶことで, 攻撃の仕組みをより詳しく学ぶことができると考えられる. この研究により学習者のセキュリティに対する意識を高められたり, セキュアなコーディングができるようになることを目指す. | |||||
書誌情報 |
日本ソフトウェア科学会第30回大会 発行日 2013-09-12 |
|||||
査読有無 | ||||||
値 | なし/no | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 国内学会/Domestic Conference | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします. Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology(JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please comply with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Proposal of An Environment for Practical System Se- curity Learning From the Viewpoint of "Hacker" | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本ソフトウェア科学会 |