WEKO3
アイテム
インストラクショナルデザインとテクノロジ:教える技術の動向と課題
http://hdl.handle.net/10445/7727
http://hdl.handle.net/10445/77279ec738f5-68b7-4cab-b493-2443c2cdf0d0
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | インストラクショナルデザインとテクノロジ:教える技術の動向と課題 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||
資源タイプ | book | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
椿本, 弥生
× 椿本, 弥生 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 米国教育工学コミュニケーション学会(AECT)の設計・ 開発部会で2012年度年間優秀書籍賞を受賞したテキストの邦訳。IDT(インストラクショナルデザインとテクノロジ)領域の定義と歴史,基盤となる理論やモデル,扱う研究範囲と実践領域,そして新しい方向性と課題等,豪華な顔ぶれの執筆陣が広い話題をカバー。 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 担当(訳者):第6,7,8,9章; 第6章 学習科学:どこから来てインストラクショナルデザイナに何をもたらすのか pp.84-100, 第7章 問題解決のためのデザイン pp.101-117, 第8章 脱工業社会の教授理論とテクノロジ pp.118-133, 第9章 学習意欲・意思とパフォーマンス pp.134-150 | |||||
書誌情報 | 発行日 2013-09 | |||||
ISBN | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 9784762828188 | |||||
査読有無 | ||||||
値 | なし/no | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 著書/Book | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 単著/solo | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 北大路書房 |