ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文献種別
  2. 会議発表論文/Conference Paper
  1. 研究者
  2. 情報アーキテクチャ学科
  3. 岡本 誠 (Okamoto, Makoto)

CyARM: 非視覚モダリティによる距離感覚の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン

http://hdl.handle.net/10445/6430
http://hdl.handle.net/10445/6430
04a76f91-0a9f-4aed-bec1-9c22f467a6c9
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2011-08-16
タイトル
タイトル CyARM: 非視覚モダリティによる距離感覚の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 鈴木, 有吾

× 鈴木, 有吾

WEKO 1022

鈴木, 有吾

Search repository
岡本, 誠

× 岡本, 誠

WEKO 17
e-Rad 90325887

ja 岡本, 誠
ISNI


Search repository
伊藤, 精英

× 伊藤, 精英

WEKO 12
e-Rad 90325895

ja 伊藤, 精英
ISNI


Search repository
秋田, 純一

× 秋田, 純一

WEKO 1023

秋田, 純一

Search repository
小松, 孝徳

× 小松, 孝徳

WEKO 1024

小松, 孝徳

Search repository
小野, 哲雄

× 小野, 哲雄

WEKO 1025

小野, 哲雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 視覚障害者が空間を把握するための感覚代行器として、岡本らによりCyARMが開発された。これはユーザと対象物との距離をワイヤの長さ(腕の屈伸)によって知覚するという直感的なインタフェースを持つ環境認識装置である。CyARMを日常生活で使用する場合、対象物までの距離が正確にわからなくては利用者が危険を回避することができない。そのためCyARMによって伝達される「距離感」は人間の感覚特性を考慮して設計することが重要である。そこで本研究ではCyARMが人間に与える距離感がどのような特徴を示すのかを距離感実験によって明らかにし、改善への指標を得た。
書誌情報 電子情報通信学会技術研究報告 WIT

巻 106, 号 285, p. 23-26, 発行日 2006-10
査読有無
値 あり/yes
研究業績種別
値 国内学会/Domestic Conference
単著共著
値 共著/joint
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:23:53.240448
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3