ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文献種別
  2. 会議発表論文/Conference Paper
  1. 研究者
  2. 情報アーキテクチャ学科
  3. 高橋 修 (Takahashi, Osamu)

クラスタリングを用いたP2P型SIPにおけるDHT参加ノード数の最適値の検討

http://hdl.handle.net/10445/5993
http://hdl.handle.net/10445/5993
f7169c78-f6b2-4262-ac62-f09e00910ec3
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2011-04-18
タイトル
タイトル クラスタリングを用いたP2P型SIPにおけるDHT参加ノード数の最適値の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 澤田, あかね

× 澤田, あかね

WEKO 2520

澤田, あかね

Search repository
白石, 陽

× 白石, 陽

WEKO 30
e-Rad 90396797

ja 白石, 陽
ISNI


Search repository
高橋, 修

× 高橋, 修

WEKO 33
e-Rad 60381282

ja 高橋, 修
ISNI


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,SIPにP2Pを適用し,ネットワークを構成し,SIPサーバの機能をP2Pネットワーク上に分散させることで,高いスケーラビリティと耐故障性を確保するセッション制御の手法が提案されている.しかし,セッション確立時のアドレス解決をDHTによる探索処理で行うため,P2P型のSIPはクライアント‐サーバ型のSIPよりもセッション確立時の遅延が大きいという問題がある.こうしたP2P
型SIPにおけるセッション確立時の遅延を解決する代表的な手法として,クラスタリングが用いられるが,DHTネットワークのサイズを小さくすることでスケーラビリティ/耐故障性が失われるという問題がある.そこで筆者らは,P2P 型SIPにクラスタリングを適用しP2P ネットワークを階層化することで,高いスケーラビリティ/耐故障性と短いセッション確立時間を同時に確保するSIPアドレス解決手法を提案する.本稿では,P2P 型SIPにおけるHT 参加ノード数に焦点を当て,スケーラビリティと耐故障性を保ちつつ,短い時間でセッション確立を行うDHT参加ノード数の最適値を,計算機シミュレーションを用いて検討する.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 情報処理学会DICOMOシンポジウム
書誌情報 p. 1-4, 発行日 2010-07
査読有無
値 あり/yes
研究業績種別
値 国内学会/Domestic Conference
単著共著
値 共著/joint
出版者
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:10:38.313404
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3