ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文献種別
  2. 会議発表論文/Conference Paper
  1. 研究者
  2. 情報アーキテクチャ学科
  3. 寺沢 秀雄 (Terasawa, Hideo)

コンセキメソッドのウェブサービスへの適用-行動ログを用いたユーザインタフェースデザイン研究

http://hdl.handle.net/10445/5219
http://hdl.handle.net/10445/5219
ec47c3b0-75c4-444e-9018-b1346919581d
名前 / ファイル ライセンス アクション
terasawa_2010_01_jssd10-konseki.pdf terasawa_2010_01_jssd10-konseki.pdf (1.3 MB)
 Download is available from 2999/12/31.
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2010-11-29
タイトル
タイトル コンセキメソッドのウェブサービスへの適用-行動ログを用いたユーザインタフェースデザイン研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者 寺沢, 秀雄

× 寺沢, 秀雄

WEKO 2582

寺沢, 秀雄

Search repository
折田, 芳和

× 折田, 芳和

WEKO 2583

折田, 芳和

Search repository
飯野, 亜耶

× 飯野, 亜耶

WEKO 2584

飯野, 亜耶

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日常生活において私たちは,人の残した痕跡の違いを察し行動している.この痕跡を行動ログと呼ぶ.本研究では,その見え方を用いたユーザインタフェース(UI)デザインの方法を提示し,事例として人本来の感覚を用いたウェブサービスを考案することを目的とする.スポーツ鍛錬において,心(精神)技(技術)体(身体)は均衡を保つべき3要素として用いられることが多い.筆者らは,この3要素を組み合わせて系統的にUIデザインのアイデア発想を行う手法をコンセキメソッドと名づけた.体とは,人の経験の履歴である痕跡を示す.心とはウェブサービスの楽しさを示す.技とは技術動向を示す.行動ログの見え方を収集し,それを残した人の状況と思考を抽出し10種類に分類した.また,多くの人の心をつかむウェブサービスには,クラクラする楽しさが隠されていると仮定し,5種類に分類した.行動ログの見え方とクラクラする楽しさを組み合わせ,50個のウェブサービスのアイデアを考案した.魅力あるウェブサービスを構築するために,今後は本質的な人の経験から系統的にアイデアを導く手法が求められると考える.
書誌情報 デザイン学研究

p. 60-61, 発行日 2010-07
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09108173
査読有無
値 なし/no
研究業績種別
値 国内学会/Domestic Conference
単著共著
値 共著/joint
権利
権利情報 All Rights Reserved, Copyright (C) Japanese Society for the Science of Design.
出版者
出版者 日本デザイン学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:09:32.891690
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3