WEKO3
アイテム
整合性維持に着目したソースコードとドキュメントの一元管理環境の提案
http://hdl.handle.net/10445/7530
http://hdl.handle.net/10445/7530d3c4036d-0444-471a-9c1d-fd0957ac2f5b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-09-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 整合性維持に着目したソースコードとドキュメントの一元管理環境の提案 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
赤石, 裕里花
× 赤石, 裕里花× 坂井, 麻里恵× 奥野, 拓× 伊藤, 恵 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ソフトウェア開発においてドキュメントは,ソースコードの正しい理解を促進し,ソフトウェアの品質を保つ意味で重要なものである.最新の信頼できる情報を保つために,ドキュメントの管理が重要だ.しかし,各工程の成果物として作られる多種多量のドキュメントは作成後の管理が煩雑になり,ソフトウェアの仕様変更があった際に,ドキュメントの変更漏れが生じやすい.その結果,ドキュメントの説明とソースコードの動作が一致しないことが発生する.この問題を解決するために,本研究ではソースコード内の自然言語によるコメント等を活用した一元管理環境の提案をする.これによりソースコードとドキュメントの整合性を図る. | |||||
書誌情報 |
日本ソフトウェア科学会第30回大会 発行日 2013-09-11 |
|||||
査読有無 | ||||||
値 | なし/no | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 国内学会/Domestic Conference | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします. Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology(JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please comply with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Proposal of Management Environment of Source Code and Software Documents for Consistency Maintenance | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本ソフトウェア科学会 |