WEKO3
アイテム
短期集中かつ分散によるシステム構築PBL の計画と実践報告
http://hdl.handle.net/10445/7560
http://hdl.handle.net/10445/75600ac9a57e-2188-423c-aa94-202f46c7846c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Download is available from 2999/12/31.
|
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 短期集中かつ分散によるシステム構築PBL の計画と実践報告 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
伊藤, 恵
× 伊藤, 恵× 木塚, あゆみ× 奥野, 拓× 大場, みち子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 様々な高等教育機関において実践的なIT 技術習得等を意図してProject Based Learning(以下PBL)が行われている.その多くは同一学年同一分野のよく知っている学生メンバにより,週1,2 回の活動を数か月から一年継続するものである.また,個々の学生にとってPBL 経験が1 回しかないか,複数回あったとしてもPBL 間での連携は明確ではない場合が多い.我々はシステム構築PBL を中核としたカリキュラムを計画し,問題解決志向のシステム構築PBL の前段として,システム構築技術とプロジェクト運用技術の集中的な獲得を意図した短期集中PBL を計画し,これを複数大学の連携により前提知識の異なる受講者が参加する分散形式で実践した.本稿ではこの短期集中PBL の計画とその実践の報告を行う. | |||||
書誌情報 |
教育システム情報学会2013年度第5回研究会 p. 89-94, 発行日 2014-01-11 |
|||||
査読有無 | ||||||
値 | なし/no | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 国内学会/Domestic Conference | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A PBL for System Development by Distributed and Intensive Course and Its Practice | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 教育システム情報学会 |