WEKO3
アイテム
EMGUI : 筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法
http://hdl.handle.net/10445/6142
http://hdl.handle.net/10445/614284e036d4-01bb-494f-97d0-ca852015bde9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | EMGUI : 筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者 |
伊藤, 大司
× 伊藤, 大司× 尾関, 基行× 中村, 裕一× 櫻沢, 繁× 戸田, 真志× 秋田, 純一 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,筋電を用いたユーザインタフェース(EMGUI)を構築するための基本部品の設計とそこで用いる動作認識手法を提案する.EMGUIはボタン型,レバー型等,筋電と動作の性質に応じてタイプに分けられ,ボタン型には瞬時動作,レバー型には継続動作が用いられる.ボタン型については短時間の実効値を特徴量としたSVMによって,レバー型については短時間の実効値とその時系列パターンをを特徴量としたHMMを併用して認識する.この手法で,肩・腕,手(指)の動作に関してボタン型,レバー型に対応する動作を各2?4種類のEMGUI部品として用意し,提案する手法の有効性を確かめた. | |||||
書誌情報 |
電子情報通信学会技術研究報告. MVE2008-103, マルチメディア・仮想環境基礎 巻 108, 号 379, p. 39-44, 発行日 2009-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09135685 | |||||
査読有無 | ||||||
値 | あり/yes | |||||
研究業績種別 | ||||||
値 | 国内学会/Domestic Conference | |||||
単著共著 | ||||||
値 | 共著/joint | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | copyright©2009 IEICE. | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | EMGUI : Motion Recognition for EMG User Interface | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 電子情報通信学会 |