ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文献種別
  2. 会議発表論文/Conference Paper
  1. 研究者
  2. 情報アーキテクチャ学科
  3. 伊藤 恵 (Ito, Kei)

授業のオンライン化による質問傾向変化の分析

http://hdl.handle.net/10445/8876
http://hdl.handle.net/10445/8876
f1ab8a95-4f70-48c5-a754-9aece14c9d4d
名前 / ファイル ライセンス アクション
jsise202104.pdf jsise202104.pdf (529.7 kB)
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2021-11-15
タイトル
タイトル 授業のオンライン化による質問傾向変化の分析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者 伊藤, 恵

× 伊藤, 恵

WEKO 13
e-Rad 30303324

ja 伊藤, 恵
ISNI


Search repository
冨永, 敦子

× 冨永, 敦子

WEKO 104
e-Rad 60571958

ja 冨永, 敦子
ISNI


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 コロナ禍により,多くの高等教育機関でオンライン授業が行われている.学習者の理解促進のために,対面授業の際と同様にオンライン授業でも質問が重要である.しかし,授業のオンライン化によって,教授者と学習者のコミュニケーションの形態が変わり,また,オンライン授業では使用するツール,あるいはツールの使い方によっても,コミュニケーション方法が異なってくる.
そこで我々は,オンライン授業でも対面授業と同程度以上に授業内質問が可能なのか,使用するツールなどによって質問数を増やせるのか,また,オンライン授業や使用ツールによって質問の質の傾向は変わるのかを,調査課題とした.実際に第一著者がとりまとめをしている外部講師らによるオムニバス講義を対象に,2019 年度の対面時,2020 年度のオンライン時,および,質問方法を変更した2021 年度のオンライン時の3 年度に渡って,各授業回の質問者数を調査した.オンラインであることを活かした,匿名チャットによる質問導入や講義途中での質問受付などの結果,授業内質問者数や質問の質がどのように変化したかを分析した.その結果を報告する.
書誌情報 教育システム情報学会研究報告(2021年度第4回研究会)

巻 36, 号 4, p. 1-8, 発行日 2021-11-13
査読有無
値 なし/no
研究業績種別
値 国内学会/Domestic Conference
単著共著
値 共著/joint
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
その他の言語のタイトル
その他のタイトル An Analysis of Changing Trend of Questions by Online Class
出版者
出版者 教育システム情報学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:25:58.323355
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3