ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文献種別
  2. 研究報告書/Research Paper
  1. 研究者
  2. 情報アーキテクチャ学科
  3. 木塚 あゆみ (Ayumi, Kizuka)

ビジュアルと言語表現の融合におけるデザインの可能性―効果的な指導を目指して(Ⅱ)

http://hdl.handle.net/10445/7543
http://hdl.handle.net/10445/7543
6ecc6244-3a6d-4437-b68a-e7a5f753a01c
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2013-12-09
タイトル
タイトル ビジュアルと言語表現の融合におけるデザインの可能性―効果的な指導を目指して(Ⅱ)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 柴田, 奈美

× 柴田, 奈美

WEKO 1331

柴田, 奈美

Search repository
桑野, 哲夫

× 桑野, 哲夫

WEKO 1332

桑野, 哲夫

Search repository
八尾, 里絵子

× 八尾, 里絵子

WEKO 1333

八尾, 里絵子

Search repository
木塚, あゆみ

× 木塚, あゆみ

WEKO 1334

木塚, あゆみ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 昨年の「ビジュアルと言語表現の融合におけるデザインの可能性」に関する研究を引き続き行った.CGを使ったデザインを専門とする八尾講師を新たに迎えることで,昨年度の取り組みを生かし,「句集の装丁と俳句作り」という,言語表現とビジュアル表現を融合させた課題をより詳細に分析することとした.そこで,授業でより学生の感性を磨き,文章力・観察力・イメージ力・表現意欲を高めるために,平成21年度の学生作品を,ビジュアル表現と言語表現の両面から詳しく分析し,改良すべき点を明らかにした.また,教育者の授業におけるコメント能力を高めることができた.さらに,「文章のビジュアル化」「ビジュアルの文章化」という視点で,新たな教材研究の方向を見いだすことで,動画と文章表現との融合に関する研究を進めていく.
書誌情報 平成22年度独創的研究 実績報告書

発行日 2011-03
査読有無
値 あり/yes
研究業績種別
値 報告書/Report
単著共著
値 共著/joint
出版者
出版者 岡山県立大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:20:40.763900
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3